- ローファットでも和菓子以外の甘いものも食べたい!
- 太りたくないけど、甘いものもしっかり楽しみたい…
- 色んなジャンルの食べれるおやつが知りたい!
今回こんなお悩みにお答えします。
この記事を書くわたしは、サラリーマンをしながらローファットダイエットで20kg以上のダイエットに成功。
体脂肪率も3%台まで絞った経験があります。
- 筋トレ・ダイエットはゆるくても継続できるが勝ち
- SaaS企業の人事サラリーマン
- 2017年からボディメイク継続中
- 体重80kg→20kg以上のダイエット成功
- 体脂肪率max27%→min3%
- 忙しいサラリーマンが実践できるボディメイク情報
この記事ではローファット中でも、食べれるおやつを11ジャンルに分けて紹介。
内容を実践すれば、さまざまなジャンルの、おやつを楽しみながら痩せることができます。
ローファットでは、おやつ・甘いものを食べるのはOK。
実はコンビニで買える商品でも、食べれるものが多いです。
量や食べ過ぎに注意ですが、おやつを楽しみながらローファットを進めていきましょう。
低脂質かつ高タンパクのおやつを求めるのであれば、マイプロテインの商品をオススメしています。
今なら40%OFFで購入できる
ローファット(脂質制限)おやつとの付き合い方【3つのポイント】
ローファットでの、おやつとの付き合い方のポイントを解説します。
おもに3つのポイントがあるので、把握しましょう。
- カロリー・PFCの中でしっかり抑える
- 一度に大量に食べすぎない
- ジャンルごとに食べれる「おやつ」を把握する
カロリー・PFCの中でしっかり抑える
ローファット中におやつ・甘いものを食べることはできます。
当然ですが、食べる量には注意してください。
目標とするカロリー・PFCにおさまるよう、コントロールしていきましょう。
停滞したらカロリー・PFCを今の体型で計算しなおそう
停滞の原因として、痩せる前のカロリー・PFCのまま進めているケースがあります。
当然、体重80kgの人と、70kgの人ではカロリーやPFCは違います。
体重が落ちれば、都度カロリー・PFCを計算し直しましょう。
次の記事でローファットにおけるカロリー・PFC計算の方法を解説しています。
一度に大量に食べすぎない
ローファットでは糖質量をしっかり確保しますが、一度に大量の糖質を摂取するのはNG
1回の食事で大量の糖質摂取すると、急激に血糖値が上がりインスリンが過剰に分泌されます。
インスリンの過剰分泌は脂肪の合成を促し、脂質と糖質を合わせて摂取すると体脂肪になりやすいです。
ローファット中の糖質量の目安については次の記事で解説しています。
>>【ローファットの糖質量(炭水化物)目安】不足した場合2つのデメリット|糖質は悪ではない
インスリンのコントロールがダイエットには重要
糖質を摂取すると血糖値が上がります。
血糖値を正常に保つため、下げるための役割が「インスリン」。
インスリンにより血糖値が下がってくると、空腹を感じてきます。
血糖値の急激な乱高下は、強い空腹感を感じやすく「食べ過ぎ・食べ癖」に繋がります。
ジャンルごとに食べれる「おやつ」を把握する
おやつも限られた商品で固定してしまうと、すぐ飽きてしまいます。
飽きないためにもの、ジャンルごとに食べれる「おやつ」を知っておくと非常に便利です。
今回「11ジャンル」のおすすめ”おやつ”を解説していきます。
ローファット(脂質制限)中おすすめ”おやつ”【11ジャンル】
ローファット中でも食べれる、おやつを11ジャンルに分けて解説していきます。
色んなパターンで、食べれるおやつを把握しましょう。
- クッキー
- チョコ
- スナック菓子
- アイス
- 和菓子
- ヨーグルト
- チーズ
- パン
- おつまみ
- せんべい
- その他甘いもの・デザート
クッキー
クッキーも意外と、ローファット中食べれる商品が多いです。
こちらの脂質10g以下の商品を紹介していきます。
- SUNAO
- ZEROシュガーフリービスケット
- オールレーズン
- たんぱく質がとれる紅茶仕立てのクッキー
- RIZAPダイエットサポートビスケット
- BASE Cookies
SUNAO
ZEROシュガーフリービスケット
オールレーズン
たんぱく質がとれる紅茶仕立てのクッキー
RIZAPダイエットサポートビスケット
BASE Cookies
チョコ
ローファット中でも食べれるチョコがいくつかあります。
チョコは基本的にカロリー・脂質高いので、食べ過ぎには注意。
成分表も事前にしっかりチェックしましょう。
- meiji The chocolate
- チョコレート効果(オレンジピール)
- 香ばし大豆のソイクランチチョコ
meiji The chocolate
チョコレート効果(オレンジピール)
香ばし大豆のソイクランチチョコ
スナック菓子
スナック菓子の脂質10g以下の商品を紹介します。
プロテインスナック、こんにゃくチップスなど、ローソンに優秀な商品が多くおいてあります。
- プリッツ(ロースト)
- パリパリ食感の枝豆チップス
- こんにゃくチップス
- プロテインスナック
- オーツブランの堅焼きおっとっと
- RIZAPダイエットサポートチップス
プリッツ(ロースト)
パリパリ食感の枝豆チップス
こんにゃくチップス
プロテインスナック
オーツブランの堅焼きおっとっと
RIZAPダイエットサポートチップス
アイス
アイスはローファットで食べれる商品が多いです。
アイスクリームは商品によって、脂質の量に大きく差があるため、成分表をチェックしましょう。
紹介する脂質10g以下の商品を紹介します。
- SUNAO
- スイカバー
- あずきバー
- ガリガリくん
- 雪見だいふく
- 白くま
- パピコ
- アイスの実
- アイスボックス
- 爽
- 氷菓
和菓子
和菓子は洋菓子と比べて、圧倒的に脂質が低いです。
ローファットの甘いものは、和菓子が定番といえるほど強い味方。
糖質量は低くないので、一度に大量に食べすぎないよう注意してください。
- 大福
- 饅頭
- 団子
- もなか
- たい焼き
- どら焼き
- わらび餅
- あんみつ
- 羊羹
- きんつば
ヨーグルト
最近のヨーグルトは脂質0の商品が多いです。
とくにギリシャヨーグルトは、タンパク質も豊富なのでおすすめ。
- オイコス
- TANPACTヨーグルト
- SAVASヨーグルト
- パルテノ
- Bfix
チーズ
ローファット中にチーズも食べれますが、量には注意してください。
脂質は高めなので、1日数個など調整して食べるようにしましょう。
- さけるチーズ
- 6Pチーズ
- ベビーチーズ
パン
菓子パン・調理パンは脂質が高いため、食べれる商品が少ないです。
調理されていないパンであれば、食べれるものも多い。
また、調理・菓子パンでも食べれる商品があるので紹介していきます。
- 食パン
- フランスパン
- ブランパン
- 全粒粉パン
- 塩パン
- くるみパン
- 焼きそばパン
- あんパン
- 蒸しパン
- ジャムパン
- BASE BREAD
おつまみ
お酒とダイエットは両立可能です。
両立のコツは、太らないおつまみを選択すること。
おすすめのおつまみを紹介するので、参考にしてみてください。
- 砂肝
- イカ焼き
- 焼き鳥(もも)
- 卵焼き
- おでん
- ししゃも
- ほっけ焼き
- さわらの塩焼き
- レバニラ
- 肉まん
- あたりめ
- さきいか
- 貝ひも
- 生ハム
- スモークタン
- チーカマ
- ちくわ
- かまぼこ
- ビーフジャーキー
- かにかま
- たこぶつ
次の記事でお酒とダイエットを両立するコツを解説しています。
せんべい
せんべいも脂質が低いので、ローファット中におすすめの商品です。
ただ、製法によっては揚げている商品もあるので、成分表のチェックは必要。
カロリー・脂質が意外と高い商品もあるので要注意です。
- 柿の種(ピーなし)
- のり巻き
- いかみりん
- えび大判焼き
- 胡麻せんべい
- いかせんべい
- うす焼き
- おかき
- ぬれ煎餅
- 海鮮ごのみ
- しゃり蔵
- 手塩屋
その他甘いもの・デザート
- 干し芋
- 甘栗
- カステラ
- スイートポテト
- ラムネ
- グミ
- ゼリー
- 焼きプリン
- 牛乳寒天
- 果物
低脂質”かつ”高タンパクおやつは「マイプロ」がおすすめ
低脂質だけでなく、タンパク質量も欲しい方はマイプロテインのおやつがおすすめ。
おすすめする理由は下記3つです。
- 高タンパク”かつ”低脂質の商品が多い
- 色んな種類のおやつを楽しめる
- 安く購入できる
次の記事でマイプロテインの「高タンパク・低脂質おやつ」と安く購入する方法を詳しく解説しています。
>>高タンパク・低脂質おやつは「マイプロテイン」が最適な3つの理由&おすすめ商品5選
15ローファットにおすすめコンビニ商品
ローファット中に、おすすめしたいコンビニ商品を紹介します。
実はコンビニでも、ローファットで選べる商品はかなり多いです。
- お弁当
- お惣菜・おつまみ
- 冷凍食品
- 麺類(蕎麦・うどん・ラーメン・パスタ)
- おにぎり
- パン
上記の商品を全て紹介すると膨大な量のため、次の記事でおすすめ商品91選を紹介しています。
まとめ:「おやつ」を楽しみながらローファットを進めていきましょう
ローファットでは、おやつを楽しみながらダイエットを進めることができます。
3つのポイントを意識して、おやつと上手に付き合ってきましょう。
- カロリー・PFCの中でしっかり抑える
- 一度に大量に食べすぎない
- ジャンルごとに食べれる「おやつ」を把握する
おやつも少ない商品で固定してしまうと、すぐ飽きてしまいます。
今回紹介した、11ジャンルのおすすめ「おやつ」を参考に、いくつかパターンをつくっていきましょう。
「低脂質”かつ”高タンパク」のおやつを求める方は、マイプロテインのおやつがおすすめです。
色んな種類の低脂質・高タンパクおやつがあるので、ぜひ試してみてください。
今なら40%OFFで購入できる
コメント