- サプリの種類ありすぎ!どれを選べばいいの?
- ローファット中におすすめのサプリを知りたい!
- 最低限必要なサプリだけ知りたい…
今回こんなお悩みにお答えします。
この記事を書くわたしは、サラリーマンをしながらローファットダイエットで20kg以上のダイエットに成功。
体脂肪率も3%台まで絞った経験があります。
- 筋トレ・ダイエットはゆるくても継続できるが勝ち
- SaaS企業の人事サラリーマン
- 2017年からボディメイク継続中
- 体重80kg→20kg以上のダイエット成功
- 体脂肪率max27%→min3%
- 忙しいサラリーマンが実践できるボディメイク情報
この記事ではローファットに必須のサプリを厳選して5種類紹介。
記事内容を参考にすれば、適切なサプリを選択してダイエットを進められます。
ローファット中、運動する方は必須のサプリは5つ、運動しな方は3つ。
サプリはあくまでも補助としての役割のため、ダイエットを進めるためには運動・食事がベースとなります。
最低限今回紹介する5つのサプリを抑えておけば問題なし。それ以上増やす必要はありません。
サプリは「マイプロテイン」の商品をオススメしており、理由は下記のとおりです。
- 価格が他社よりもとにかく安い
- 品質、安全性もしっかり配慮している
- サプリの種類が多く、マイプロテインだけで全てのサプリが購入できる
>>ダイエット初心者におすすめプロテインは【マイプロテイン】安く購入する方法も解説
サプリはこれを選べば間違いなし
ローファットダイエットにおすすめサプリ5選
ローファットで必須のサプリを紹介します。
運動しない方は下記3つ、運動する方は下記5つのサプリを摂取していれば、他のサプリは不要です。
- プロテイン
- マルチビタミン
- オメガ3フィッシュオイル
- EAA(筋トレ・運動する人のみ)
- カルニチン(筋トレ・運動する人のみ)
プロテイン
タンパク質は、筋肉量を増やすための栄養源。筋肉量が増えると、基礎代謝が上がるため「痩せやすく・太りにくい身体」に。
筋肥大を高めるためには、タンパク質が最低でも「体重×1.5g」が必要と研究データでも示されています。
1食あたり 35 g 必要で あり,1日3食摂取すると考えると体重あたりでは1.5 g/kg BW/dayであると示している
筋肥大を効果的に高めるたんぱく質 およびアミノ酸摂取の探索:立命館大学大学院スポーツ健康科学研究科
理想で言うと「体重×2g」のタンパク質を摂取したいです。
食事のみでタンパク質を摂取するのは大変
例えば体重65kgの場合、1日のタンパク質摂取量は最低100g程度が必要となります。
タンパク質100gを食材に置き換えると
- 鶏胸肉:470g程度
- 牛もも肉:450g程度
- サラダチキン:5個程度
- 卵:14個程度
- 鮭:8尾程度
食事だけでタンパク質摂取するのはかなりの量を食べないといけません。
さらに、タンパク質の食材には脂質も含まれているためカロリー・PFC管理が難しくなります。
プロテインは手軽にタンパク質を摂取でき、無駄な脂質も抑えられるのでローファットには必須のサプリです。
- プロテインどれ選ぶか迷ったら「マイプロテイン」がオススメ
- ・とにかく安く買える
・品質もよい
・味の種類が豊富で自分に好みにあわせて選べる
>>おすすめプロテインは【マイプロテイン】安く購入する方法も解説
個人的おすすめの味ベスト5
- 抹茶ラテ
- ミルクティー
- ヨーグルト
- ピーチティー
- ナチュラルチョコレート
味に迷ったら上記のなかで選べば間違いありません。
マルチビタミン
マルチビタミンは複数のビタミン・ミネラルを配合したサプリ。
食材だけでは不足しがちなビタミン・ミネラルを手軽に摂取できるので非常に便利です。
ビタミン・ミネラル筋合成やエネルギー代謝にも関わるため、ダイエットには重要な栄養素であり健康維持にも有効。
食事だけでは複数のビタミン・ミネラルを十分に摂取するのが難しいため、マルチビタミンは積極的に摂取したいです。
クーポンコード「NEW40」で40%OFF
オメガ3フィッシュオイル
DHA・EPAは魚類に含まれる良質な脂質です。中性脂肪を減らす、血液をサラサラにするなど健康面での大きなメリットがあります。
さらに、「魚油の補給は筋力トレーニングの効果を高める」の論文によると筋肥大効果も証明。
とはいえ、普段から魚を食べる機会も少なく下記のような悩みを持っている方も多いでしょう。
- 魚を買って調理するのが面倒
- 魚は肉と比べて高いので利用してない
- 青魚は脂質が多いので、脂質量をコントロールしにくい
そこでおすすめなのが「フィッシュオイル」のサプリ。手軽に摂取でき、脂質量も管理できるので便利です。
クーポンコード「NEW40」で40%OFF
EAA(筋トレ・運動する人のみ)
EAAとは体内では生成できず、食事・サプリから摂取する必要のある9種類のアミノ酸。
筋分解を防ぎ、筋肉の合成を促す効果があります。筋肉の疲労回復にも役たつ便利なサプリです。
EAAの摂取タイミングはトレーニング中がベスト。
EAAを摂取すると血中アミノ酸濃度を高めるため、長い時間パフォーマンスを維持できます。
筋トレ・運動しない人がEAAを摂取しても効果が見込めないため、無理に摂取する必要はありません。
EAAとBCAAってなにが違うの?
BCAAが3種類の必須アミノ酸に対して、EAAは9種類の必須アミノ酸が含まれています。
EAAはBCAAよりも、筋合成を最大限に高めて、長い時間の筋トレのパフォーマンス向上に効果があるため、おすすめです。
EAAも「マイプロテイン」がオススメ。理由は品質が間違いないこと、プロテインと一緒にまとめ買いすると安くなるためです。
ただ、味に当たり外れがあるので注意、レモンティー味がオススメなのでぜひ試してみてください。
クーポンコード「NEW40」で40%OFF
カルニチン(筋トレ・運動する人のみ)
カルニチンは脂質がエネルギーとして代謝されるのに必要な物質。
筋トレ・運動時に摂取することで脂肪燃焼を促進する効果があります。
カルニチンは、羊肉に多く含まれています。ただ、羊肉を頻繁に摂取する機会が少ないこと、カルニチンを多く含む食材も少ないので、サプリからの摂取をおすすめです。
運動をしない人は効果がでにくい
カルニチンは運動することにより、エネルギー代謝を促進します。
そのため、筋トレ・運動をしない人が摂取しても効果がでにくいので注意しましょう。
クーポンコード「NEW40」で40%OFF
サプリを買うなら「マイプロテイン」がおすすめ
色んなメーカーでサプリは販売されていますが、マイプロテインでサプリを選択するのがおすすめ。
理由は下記3つです。
- 色んな種類のサプリをまとめて購入できる
- 安心・安全の品質
- 安く購入できる
色んな種類のサプリ・トレーニング用品を購入できる
必須サプリ5選はもちろんのこと、他にも色んな種類のサプリを購入できます。
サプリだけでなく、アパレルやトレーニング用品も購入できるので便利。
- 高タンパク・低脂質おやつ
- クレアチン
- グルタミン
- デキストリン
- トレーニング用品
- アパレル
- スポーツアクセサリー
公式HPから、まとめて購入するとお得に。
マイプロテインだけでダイエット・筋トレに必要なものが全て揃えられます。
安全・安心の品質
マイプロテイン第3者機関による品質チェックを徹底しており、衛生基準でも高い格付けを受けています。
厳しい衛生基準・製造基準のもと品質が担保されているのです。
- ALS(第3者品質認証期間)からの品質管理・チェック体制
- Labdoor(スポーツ栄養に関する第3者検査期間)からトップランク認定
- Informed-Sport(ドーピング検査済み商品)
- イギリスの公的機関「EHO」 の格付けで5つ星を獲得
- 英国小売協会から食品の安全性に関してAAランクの認定
マイプロテインが安い理由
マイプロテインは「D2C」のユーザーに対して直接商品を販売するため、間に入る業者を極力減らす仕組みになっています。
製造〜出荷、マーケティングまで自社で一気通貫でおこなうことで、コストカットを実現。そのため高品質なサプリを安価に販売できています。
安く購入できる
公式HPだと常に、お得のクーポンが利用できるため安く購入できます。
常時クーポンが利用できるのと、時期によっては60%以上割引されるタイミングもあるので、他社商品よりも安く購入できます。
現在は、公式HPから購入すると40%割引で購入できちゃいます。
こちらの割引コード入力で40%OFF
【NEW40】
※クーポン有効期限は不明のため、お早めに
クーポンコード「NEW40」で40%OFF
マイプロテインのサプリを安く買う方法
マイプロテインを安く購入するためには、必ず公式HPから購入してください。
公式HPだと常に、お得のクーポンが利用できるため安く購入できます。
具体的には次の3ステップで購入しましょう。
- 必ず公式HPから購入
- 8,500円〜16,666円以内で購入する
- 常に発行されているクーポンを利用
ステップ①必ず公式HPから購入
クーポンが利用できるため、必ず公式HPから購入をしましょう。
なんと現在は公式HPから購入すると40%OFFに。
時期やタイムセールなどで、割引率も変動するので購入する前は公式HPをチェックしてみてください。
ステップ②8,500円~16,666円以内で購入
注意が必要なのが、必ずクーポン利用後の金額を「8,500円〜16,666円以内」でおさめましょう
理由は2点あります。
8,500円〜16,666円以内におさめる理由
- 8,500円未満だと送料1,800円がかかる
- 16,666円以上だと関税がかかる
無料で「おまけ」もついてくる
- 9,000円以上で1つ
- 11,000円以上で2つ
- 15,500円以上で3つ
ステップ③お得なクーポンを利用
なんと現在、公式HPから購入すると40%割引で購入できちゃいます。
こちらの割引コード入力で40%OFF
【NEW40】
※クーポン有効期限は不明のため、お早めに
クーポンコード「NEW40」で40%OFF
ローファットダイエット成功5つのコツ
ローファットダイエットを成功させるためのコツを解説。
具体的には下記5つになります。
- PFCの目安を把握する
- 脂質を抑えすぎない
- 食べていいもの・いけないものを知る
- ローファットでの体重推移を知る
- チートデイ(ハイカーボ)をもうける
ローファットのやり方を詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてみてください。
>>【保存版】ローファットダイエットとは?やり方の完全ガイド【7つの手順】
PFCの目安を把握する
PFCとはタンパク質、脂質、糖質の栄養素の総称です。
- P:タンパク質
- F:脂質
- C:糖質
カロリーが抑えられてもPFCの内訳が、適当だと痩せることができません。
栄養素のバランスをPFCバランスと呼びます。
ローファットダイエット目安のPFCの割合は?
ローファットダイエットにおける具体的なPFCバランスの目安は下記のとおりです。
- P:30%
- F:15%~20%
- C:50%~55%
次の記事でローファットダイエットのPFCについて、詳しく解説しています。
脂質を抑えすぎない
ローファットダイエットでの、脂質量は最低でも全体カロリーの15%は摂取しましょう。
15%を下回らないように注意してください。
最大20%ほど摂取してもローファットダイエットを進められるので、15%~20%のなかで調整することをおすすめします。
脂質が不足するとテストステロンの低下、脂溶性ビタミンの働きが悪くなり身体の不調につながります。
完全にカットするのは絶対にNGです。
- イライラしやすい・気分が落ちる
- 活力・性欲の低下
- 肌や髪がパサつく
- 体力の低下・体調を崩しやすい
- 基礎体温が下がる
ローファット脂質量や食材については次の記事で詳しく解説しています。
>>【ローファット脂質量目安】不足した場合の5つの症状|選ぶべき脂質の種類も解説
食べていいもの・いけないものを知る
ローファットでは食べれるものが多く、色んなジャンルで選択できる食材・商品があります。
- 肉類
- 魚介類
- 脂質
- 糖質
- 甘いもの・デザート
具体的におすすめの食材を肉類を例に紹介します。
鶏肉
食材(100g) | カロリー | タンパク質 | 脂質 |
鶏胸肉(皮なし) | 108カロリー | 22.3g | 1.5g |
ささみ | 105カロリー | 23g | 0.8g |
鳥もも肉(皮なし) | 116カロリー | 18.8g | 3.9g |
砂肝 | 94カロリー | 18.3g | 1.8g |
レバー | 111カロリー | 18.9g | 3.1g |
牛肉
食材(100g) | カロリー | タンパク質 | 脂質 |
牛ヒレ | 133カロリー | 20.5g | 4.8g |
牛もも(赤身) | 140カロリー | 22.5g | 4.6g |
牛肩(赤身) | 136カロリー | 22 | 4.4g |
豚肉
食材(100g) | カロリー | タンパク質 | 脂質 |
豚ヒレ | 115カロリー | 22.8g | 1.9g |
豚もも(赤身) | 128カロリー | 22.1g | 3.6g |
豚肩(赤身) | 125カロリー | 20.9g | 3.8g |
他のジャンルのおすすめ食材が知りたい方は、次の記事で解説しているので参考にしてみてください。
ローファット中は下記の食事は、絶対に避けましょう。
1食だけでも、脂質・カロリーが非常に高いため注意が必要です。
- ジャンクフード
- 揚げ物
- 中華料理
- 脂の多い肉
- 洋菓子
- 調理パン・菓子パン
- アイスクリーム
次の記事でローファットで食べてはいけないもの解説しています。
ローファットでの体重推移を知る
画像はわたしのローファット中の、体重推移です。1ヶ月で1kg程度、1週間で250g程度の体重推移になります。
体重は短期間で増減を繰り返すため、1週間で体重が落ちているか判断するのは困難、1ヶ月単位で追いましょう。
ダイエットの初期は痩せるスピードは早いですが、徐々にゆるやかなペースになります。
体重が変われば、体重推移のペースが変わることを認識しましょう
1ヶ月間800g以上、体重が減っているのであれば停滞ではなく、ダイエットが順調に進められています。
ローファットで痩せないと悩んでいる方は、次の記事で停滞理由を詳しく解説しています。
>>ローファットダイエット痩せない・体脂肪減らない5つの原因【停滞打破の方法も解説】
チートデイ(ハイカーボ)をもうける
チートデイは停滞を打破するため身体に変化を与え、代謝もあげる狙いがあります。
- 食事・カロリーに慣れた身体に変化を与える
- エネルギーを確保することで代謝をあげる
- 精神的な安定につながる
チートデイは「甘え」ではなく、停滞打破のため有効な手法です。
ダイエットを円滑に進めるために、上手く利用していきましょう。
チートデイは糖質を摂取しまくる「ハイカーボ」がおすすめ
ジャンクや脂質が多い食事を、食べまくると脂肪が増える原因に。
糖質の大量摂取で、エネルギーを確保でき、筋トレのパフォーマンス向上につながります。
さらに、糖質摂取により「レプチン」という食欲を抑えるホルモンが分泌されるため、ダイエットでのメリットが大きいです。
次の記事でハイカーボのやり方を解説しています。
適切なサプリを選択してローファットを進めよう
色んな種類のサプリがあり、どれを選べばいいのか迷う方多いでしょう。
下記5つのサプリを選択すれば間違いありません。
- プロテイン
- マルチビタミン
- フィッシュオイル
- EAA(筋トレ・運動する人のみ)
- カルニチン(筋トレ・運動する人のみ)
どのメーカーで購入するか迷ったら、マイプロテインのサプリがおすすめ。
理由は下記3つです。
- 色んな種類のサプリをまとめて購入できる
- 安心・安全の品質
- 安く購入できる
適切なサプリを選んで、ローファットダイエットを進めていきましょう。
サプリはこれを選べば間違いなし
コメント