【ローファット中の納豆は1日何個食べていい?】活用のコツ3選・注意点5選を解説

ローファット 納豆
  • ローファット中、納豆の脂質って気にしなくてよいの?
  • 納豆って1日何個食べていい?
  • ローファット中に食べていいもの・いけないものを知りたい!

今回こんなお悩みにお答えします。

この記事を書くわたしは、サラリーマンをしながらローファットダイエットで20kg以上のダイエットに成功

体脂肪率も3%台まで絞った経験があります。

この記事を書いてる人
  • 筋トレ・ダイエットはゆるくても継続できるが勝ち
  • SaaS企業の人事サラリーマン
  • 2017年からボディメイク継続中
  • 体重80kg→20kg以上のダイエット成功
  • 体脂肪率max27%→min3%
  • 忙しいサラリーマンが実践できるボディメイク情報

この記事ではローファット中の納豆の活用のコツと注意点を解説。

内容を実践すれば、納豆をうまく利用してローファットを進められます。

ローファット中は納豆を食べて問題ありません。

ただし脂質が含まれているので、食べ過ぎが注意。1日1個を目安としましょう。

目次

ローファット中の納豆の活用3つのコツ

ローファット 納豆 活用

ローファット納豆活用のコツは下記3点です。

  • 1日1個までにする
  • 1日の脂質量・PFCを計算する
  • 食べ合わせで相乗効果

1日1個までにする

納豆は1パックあたり、5g程度の脂質が含まれており低脂質な食材ではありません

食品タンパク質脂質炭水化物
納豆8.25g5.0g6.05g

何個も摂取してしまうと、1日の脂質量が意外と多くなってしまいます。

脂質量を増やさないためにも納豆は1日1個までにしましょう。

脂質はオメガ3の脂質から摂取したいため、納豆からの脂質摂取はできるだけ避けたいです。

健康によさそうという理由だけで、量を気にしないのはNG。

オメガ3ってなに?

オメガ3・オメガ6は必須脂肪酸と呼ばれ、体内では生成できず食事からしか摂取できません。

オメガ6は普段の食事や調理油から摂取できるため、自然と必要量は満たしています。

しかし、オメガ3が含まれる食材は少ないため意識的に摂取する必要があります。

ローファットでは摂取できる脂質量が限られるので、できるだけオメガ3の脂質源を優先して摂取したいです。

1日の脂質量・PFCを計算する

ローファット 脂質 必要量

ローファットでの、脂質量は最低でも全体カロリーの15%は摂取しましょう。

15%を下回らないように注意してください。

最大20%ほど摂取してもローファットダイエットを進められるので、15%~20%のなかで調整することをおすすめします。

>>【ローファットダイエット脂質量目安】おすすめ食材も解説|不足した場合の5つの症状

脂質はオメガ3を多く含む「魚orくるみ」がおすすめ

魚の脂質はオメガ3に分類され、DHA・EPAの良質な脂肪酸が豊富に含まれているのも特徴。

DHA・EPAには中性脂肪を減らす、生活習慣病のリスクを下げたり、筋肥大効果も見込めます。

>>【ローファット・魚の脂質は摂るべき】おすすめの魚7選を紹介【脂質量には注意】

ナッツ類のなかでオメガ3を豊富に含んでいる食材は、くるみだけです。

ナッツならなんでもいいわけではなく、くるみを優先して選びましょう。

>>【ローファットにナッツは不要な理由3選】おすすめ食材・脂質量の目安を徹底解説

ローファットダイエットにおけるPFCの割合は以下の通りです。

  • P(タンパク質):30%
  • F(脂質) :15%~20%
  • C(糖質) :50%~55%

計算方法も紹介しますので、自分の目安を計算してみましょう。

>>ローファットダイエットPFC計算”3ステップ”【失敗しない2つの注意点も解説】

食べ合わせで相乗効果

ねぎ

納豆は食べ合わせの食材によって、相乗効果を発揮します。

例えば、ねぎは納豆にはないビタミンCを補ってくれ血流をよくする効果に期待できます。

他にも下記の食べ合わせがおすすめです。

自分の好きな食べ合わせを見つけるのも、よいでしょう。

  • ねぎ
  • キムチ
  • ニラ
  • 山芋

納豆の効果・メリット

納豆 ダイエット メリット

納豆の効果やメリットについて解説していきます。

  • 腸内環境を整える
  • 血行促進効果
  • 代謝促進・老化防止

腸内環境を整える

納豆に含まれるナットーキナーゼは腸内の善玉菌を増やしてくる効果があります。

腸内環境を整えることで、便秘解消やむくみ解消などダイエットにはメリットが大きいため、納豆はぜひ利用したいです。

便秘に悩んでいる場合は発酵食品を継続して摂取しよう

便秘の原因の1つとして、腸内環境の悪化があげれます。

腸内環境を改善するためには善玉菌を増やす必要があり、納豆・ヨーグルト・キムチなど摂取が効果的です。

>>【ローファットダイエット便秘の原因5選】解決策・おすすめ食材やサプリを徹底解説

血行促進効果

ナットーキナーゼは血栓を溶かしてくれ、血圧を下げる効果や血行促進の効果が見込めます。

ねぎと組み合わせることで、さらに血行促進効果アップ

ねぎには血流をよくする効果があり、納豆の血栓を溶かす効果とダブルの効果が期待できます。

代謝促進・老化防止

納豆にはビタミンB2が豊富に含まれ、大豆の約5倍の量が含まれています。

ビタミンB2には老化の原因となる過酸化物質を減少させる効果があります。

また発育のビタミンとも呼ばれ、皮膚・爪・髪などの再生と新生をサポートする役割もあるのです。

ローファット中の納豆5つの注意点

ローファット 納豆 注意点

納豆は身体によい食材ですが、いくつか注意点があります。

  • 脂質が含まれている
  • 熱に弱い
  • 卵かけご飯は要注意
  • 食べすぎ注意
  • タンパク質が豊富なわけではない

脂質が含まれている

卵には1個あたり5g程度の脂質が含まれています。

食品タンパク質脂質炭水化物
納豆8.25g5.0g6.05g

健康面でのメリットは大きいですが、ローファット中は脂質量には注意してください。

1日1個までを目安とするとよいでしょう。

納豆は熱に弱い

納豆に含まれるナットーキナーゼは熱に弱い特徴があります。

納豆オムレツ、納豆チャーハンなど加熱調理が必要なメニューは避けることがおすすめです。

50℃以上の熱に弱いとされているため、温かいご飯にのせても問題ない可能性が高いです。

効果を最大限活かしたい方は、別皿で納豆を食べるのがよいでしょう。

納豆卵かけご飯は要注意

卵納豆定食

下記表は納豆卵かけご飯の栄養成分です。(白米150g計算)

食品タンパク質脂質炭水化物
納豆卵かけご飯19g11g61g

注目して欲しいのが脂質量。1食で10g以上の脂質量があるため、少ないとはいえません。

ローファットでは摂取できる脂質量が限られ、優先したい脂質源が別の食材にあります。

そのため納豆+卵は安易に利用しないほうがよいでしょう。

食べすぎ注意

納豆は1個あたり5gの脂質があるため1日1個を目安にしましょう。

健康によいからという理由で、食べすぎてしまうと脂質が超えてしまうため要注意。

タンパク質が豊富なわけではない

納豆にはタンパク質8g程度含まれおり、タンパク質摂取もできる食材です。

食品タンパク質脂質炭水化物
納豆8.25g5.0g6.05g

タンパク源とするにはタンパク質量は少ないです。

タンパク質量を増やすために2個食べたり、卵を追加すると脂質が高くなってしまいます。

納豆ではなく、他の食材でタンパク質を確保しましょう。具体的には下記の食材がおすすめ。

  • 鶏胸肉(皮なし)
  • 鶏もも肉(皮なし)
  • ささみ
  • 牛もも肉
  • 豚ヒレ肉
  • まぐろ
  • あじ
  • いか、たこ、貝
  • プロテイン

ダイエットで鶏胸肉飽きた時4つの工夫・代わりの食材を解説【食事例7選も公開】

ローファット中食べていいもの・いけないもの

ローファット中に食べていいもの・食べてはいけないものについて解説します。

実は良さそうで注意が必要な食材もあるので、しっかり把握しましょう。

食べていい食材・食品

ローファットでは食べれるものが多く、色んなジャンルで選択できる食材・商品があります。

  • 肉類
  • 魚介類
  • 脂質
  • 糖質
  • 甘いもの・デザート

具体的におすすめの食材を肉類を例に紹介します。

鶏肉

食材(100g)カロリータンパク質脂質
鶏胸肉(皮なし)108カロリー22.3g1.5g
ささみ105カロリー23g0.8g
鳥もも肉(皮なし)116カロリー18.8g3.9g
砂肝94カロリー18.3g1.8g
レバー111カロリー18.9g3.1g

牛肉

食材(100g)カロリータンパク質脂質
牛ヒレ133カロリー20.5g4.8g
牛もも(赤身)140カロリー22.5g4.6g
牛肩(赤身)136カロリー224.4g

豚肉

食材(100g)カロリータンパク質脂質
豚ヒレ115カロリー22.8g1.9g
豚もも(赤身)128カロリー22.1g3.6g
豚肩(赤身)125カロリー20.9g3.8g

他のジャンルのおすすめ食材が知りたい方は、次の記事で解説しているので参考にしてみてください。。

>>【ローファット食べていいもの】おすすめ食材・食事

食べてはいけない食材・食品

ローファット中は下記の食事は、絶対に避けましょう。

1食だけでも、脂質・カロリーが非常に高いため注意が必要です。

  • ジャンクフード
  • 揚げ物
  • 中華料理
  • 脂の多い肉
  • 洋菓子
  • 調理パン・菓子パン
  • アイスクリーム

次の記事でローファットで食べてはいけないもの解説しています。

>>ローファットで食べてはいけないもの7選

良さそうで注意が必要な食材・食品

下記の食材は身体によく、良質な脂質が含まれています。

しかしローファット中での摂取は注意しましょう。

ナッツ類
>>【ローファットにナッツは不要な理由3選】おすすめ食材・脂質量の目安を徹底解説
アボカド
>>【ローファットにアボガドは必要?】おすすめの脂質食材・食事例を解説
青魚
>>【ローファット・魚の脂質は摂るべき】おすすめの魚7選を紹介【脂質量には注意】
>>【ローファット中は卵1日何個食べていい?】注意すべき3つのポイントを解説
オリーブオイル
>>【ローファット中のオリーブオイルの利用3つのコツ】摂るべき脂質・食材を徹底解説

ローファット中の食事例

わたしが実際にローファット中に食べている食事例を紹介。

1,800カロリー前後を目安にしており、オフィス出勤の際の食事例を解説していきます。

トータルカロリー

カロリータンパク質脂質糖質
1,796カロリー124.8g32.5g240.5g

朝食(7:00):プロテインオートミール

プロテインオートミール
  • プロテインパウダー:ワンスクープ
  • オートミール:40g
  • アーモンド効果:100ml
カロリータンパク質脂質糖質
307カロリー30g5g38g

昼食(12:00):海鮮丼

海鮮丼
カロリータンパク質脂質糖質
564カロリー30.1g8.1g87.5g

ローファットでは外食でも選べるメニューが多いです

1日のカロリー・PFCを守れば、外食も楽しむことができます。

間食(16:00):BASE Cookies

BASE Cookies カロリー
カロリータンパク質脂質糖質
154カロリー7.8g6.5g17.5g

BASE FOODは「高タンパク・低脂質」の商品をさまざま展開。

わたしもクッキー、パンなどよく利用をしています。

夕食(20:00):鶏胸肉チャーハン

ローファット チャーハン
  • 鶏胸肉:70g
  • 長ネギ:1/4
  • 白米:150g
  • 卵:1個
  • にんにくチューブ:1cm
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1
  • しょうゆ:小さじ1
カロリータンパク質脂質糖質
469カロリー29g10g59g

ローファット中でもチャーハンは食べれます。

外食でのチャーハンは、大量の油で調理されており脂質が高いので避けましょう

自炊であれば脂質を抑えたチャーハンを作ることができます。

筋トレ後間食(22:00):プロテイン+今川焼き

  • プロテインパウダー:ワンスクープ
  • 今川焼き(冷凍):1個
カロリータンパク質脂質糖質
302カロリー28g3g40g

この日は筋トレしたため、しっかり栄養補給。

筋トレ後の栄養は恐れずに摂取しましょう。

もっと詳しく食事例を知りたい方は、次の記事で1週間のフル食を紹介しています。

>>【ローファット・フル食】1週間の食事メニューを大公開【写真つき・レシピあり】

ローファット中のコンビニ食

ローファット コンビニ おすすめ

ローファット中コンビニで選べる商品は多いです。

脂質10g未満の商品が下記ジャンルで選べます。

  • タンパク質
  • お弁当
  • 惣菜・おつまみ
  • おにぎり
  • 冷凍食品
  • パン
  • 麺類(蕎麦・うどん・ラーメン・パスタ)
  • 甘いもの・デザート
  • アイス

次の記事で、おすすめのコンビニ低脂質商品91選を紹介しているので参考にしてみてください。

>>ローファット(脂質制限)コンビニおすすめ商品”91選”【商品選び3つのコツ】

納豆をうまく活用してローファットを進めよう

ローファット 納豆 活用

ローファット中の納豆活用のコツは下記3つです。

  • 1日1個までにする
  • 1日の脂質量・PFCを計算する
  • 食べ合わせで相乗効果

納豆は脂質が含まれているため、健康によいからという理由で食べすぎには注意してください。

下記の点を注意しましょう。

  • 脂質が含まれている
  • 加熱調理は避ける
  • 卵かけご飯は要注意
  • 食べすぎ注意
  • タンパク質が豊富なわけではない
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

-筋トレ・ダイエットは【ダラダラ・ゆるくでも継続が勝ち】-

◆名前:からしん
◆年齢:30代前半
◆職業:SaaS企業の人事
◆家族:嫁さん 子供1人

◎サラリーマンしながら2017年から筋トレ継続
◎ローファットで80kg→20kg以上のダイエット成功
◎体脂肪率:max27% min3%
◎コンテスト出ない・意識高くないトレーニー

サラリーマンが忙しい中できる範囲のボディメイクの情報を発信

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる